浦安にまさかのビンズイさん【千葉県浦安市】

ビンズイ

林の隙間から一瞬だけ現れてくれたこの鳥さん。 スマートな肢体。胸にくっきりとした黒い縦斑。 いったい誰なんだ? 図鑑とにらめっこすると、なんとビンズイさんでした。 似ているタヒバリとの見分け方の特徴としては、目の後ろの耳 … “浦安にまさかのビンズイさん【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年11月 

渋い色合いジョウビタキ(雄)【三番瀬沿い緑道】

ジョウビタキ(雄)

なんとも言えない渋〜い配色のジョウビタキ雄。 メスはかわいい。オスは、渋い。 頭が銀色に見え、体は小さいが胸のオレンジ色が目立つ。 オスメスともに、同じような場所によく現れてくれる。 オスの方が落ち着きがないように思う。 … “渋い色合いジョウビタキ(雄)【三番瀬沿い緑道】” の続きを読む

2016年10月、11月 

さりげない橙色がおしゃれなジョウビタキ(雌)【千葉県浦安市】

ジョウビタキ(雌)

ジョウビタキの雌です。 冬の到来を告げる冬鳥の一種。 三番瀬沿いの墓地公園の樹林帯で見かけました。 野鳥図鑑には、「視線くらいの高さの低木や杭の上を探すとよい」と書いてありましたが、 まさしくその通りで、視線ほどの高さの … “さりげない橙色がおしゃれなジョウビタキ(雌)【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年11月 

群れるスズガモ【三番瀬】

スズガモ(雄)

スズガモは、日本に渡来するカモの中で最も多いと言われる海ガモ。 三番瀬にも数えきれないくらいいっぱい到来中。 ヒドリガモほどは岸壁にはあまり近づかない。 頭に黒緑色の光沢があると言われるが、11月ではあまり目立たない個体 … “群れるスズガモ【三番瀬】” の続きを読む

2016年10月 

羽を乾燥させるカワウ【三番瀬】

カワウ

全身が茶褐色のカワウ。 カワウも市内いたるところで見られる。 三番瀬にも何羽かいるが、たくさんいるわけではない。 市川野鳥の楽園に巨大なコロニーがあるが、そこからやって来たのだろうか。 カワウの羽は、潜水した後乾かす必要 … “羽を乾燥させるカワウ【三番瀬】” の続きを読む

2016年11月 

おなじみのコサギ【三番瀬】

コサギ

浦安市内各地の水辺で見られるコサギ。 サギ類の中ではアオサギと一、二を争うくらい川辺でよく見られる。 三番瀬にもコサギはいるが、アオサギはまだ見た事がない。 嘴は1年中黒く、胸に飾り羽があり、足は黒い。 足指が黄色く、よ … “おなじみのコサギ【三番瀬】” の続きを読む

2016年10月 

魚を補食するチュウダイサギ【三番瀬】

チュウダイサギ

10月下旬から11月中旬の三番瀬で見かけたのは、ダイサギ、コサギが各1羽。 体が大きく、口角の切れ込みが目の後方まで伸びているので、こちらはダイサギ。 護岸を歩いていると、なにやら魚を見つけたよう。 首を真横にして狙いを … “魚を補食するチュウダイサギ【三番瀬】” の続きを読む

2016年10月 

まだ群れてないハジロカイツブリ(冬羽)【三番瀬】

ハジロカイツブリ

カンムリカイツブリの群れに数羽ハジロカイツブリが混じってました。 比べると小さいので、カンムリカイツブリの幼鳥かと思ってみていたら、 実はハジロカイツブリでした。 主に淡水域に渡来するようですが、ここ三番瀬でも見られます … “まだ群れてないハジロカイツブリ(冬羽)【三番瀬】” の続きを読む

2016年11月 

彩り美しいカンムリカイツブリ(冬羽)【千葉県浦安市】

カンムリカイツブリ

冬鳥として、九州以北に渡来するカンムリカイツブリ。 三番瀬にも10羽以上渡来しています。 カイツブリ類では日本最大。 白く細長い首にピンク色の嘴が映える。 足は弁足と呼ばれ、体の後方に位置し、潜水に適したつくり。 岸壁に … “彩り美しいカンムリカイツブリ(冬羽)【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年10月 

モヒカン模様のヒドリガモ【千葉県浦安市】

ヒドリガモ

クリーム色の額が目立つヒドリガモの雄。 オオバン、スズガモに混じって、一般的な冬鳥として全国に渡来する。 三番瀬では、オナガガモと一緒に行動している場面がよく見受けられる。 こちらは繁殖状態前のオス(エクリプス羽)? ヒ … “モヒカン模様のヒドリガモ【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年10月