国吉駅でたこめしを食べそびれた一行は、レンタサイクルを借りて近くにあるお蕎麦屋さんへ。
訪れたのは、和庵(なごみあん)。
あんまり覚えてませんが、細麺で美味しゅうございました♪
営業時間が短いので要注意です。
アクセス
駐車場あり。
所在地:千葉県いすみ市苅谷837-1
営業時間:11:30~14:00
訪問日: , 訪問者:YOPI
満足度 ★★★★☆ : 4
国吉神社の御神木と上総出雲大社【千葉県いすみ市】

国吉駅からレンタサイクルを使って国吉神社と上総出雲大社へ。 両社は隣同士。 上総出雲大社は現代風というか、ポップな印象です。 歴史の浅さを感じます。 向拝の彫刻は見当たりません。 右手には、日御碕神社もあります。 上総出 … “国吉神社の御神木と上総出雲大社【千葉県いすみ市】” の続きを読む
2017年3月
たこめしを求めて国吉駅へ【千葉県いすみ市】

行元寺に行く途中、たこめしを求めていすみ鉄道の国吉駅へ。 駅に着いたのはちょうど12時。 この駅のたこめしは有名なのです。 駅のホームに行ってみると、のぼりがありました。 よだれをこらえて「たこめしありますか?」と聞いて … “たこめしを求めて国吉駅へ【千葉県いすみ市】” の続きを読む
2017年3月
野鳥の名前を調べるのにオススメの本「ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑」

野鳥観察にオススメの本・そして本サイトの参考文献を紹介します。 イチオシは、「ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑」です。 オス、メスの区別や夏羽冬羽の特徴を写真で紹介し、似ている野鳥は見分け方をイラストで解説しています。 … “野鳥の名前を調べるのにオススメの本「ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑」” の続きを読む
「波と宝珠」と行元寺【千葉県いすみ市】/ 伊八の欄間彫刻を巡る旅2

伊八の欄間彫刻を巡る旅で飯縄寺の次に訪れたのは、同じくいすみ市にある行元寺(ぎょうがんじ)。 いすみ市国吉駅から車で15分ほどの場所にあります。 この寺の客室の欄間に、伊八の代名詞とも言われる「波に宝珠」がはめられてい … “「波と宝珠」と行元寺【千葉県いすみ市】/ 伊八の欄間彫刻を巡る旅2” の続きを読む
3 2017年3月
PHOTO MAP
※地図上のマークをクリックすると詳細へ