
北の丸公園は、江戸時代に江戸城北の丸があった場所。
現在は、戦前にあった建物を取り壊して緑地化し、また日本武道館、東京国立近代美術館、国立公文書館、科学技術館などの文化施設が点在し、文化と自然が融合する公園として整備されている。


広場には「運動禁止」の看板が立てられ、憩いの場のはずなのになぜか物々しい。
そのうち写真撮影、バードウォッチングも禁止されるのでしょうか。


見られた野鳥
メジロ、シジュウカラ、ハシブトカラス、キジバト、ヒヨドリ


所在地:東京都千代田区
訪問日: , 訪問者:YOPI
満足度 ★★★☆☆ : 3
◇カテゴリー:東京都
凛々しいハシブトガラス【北の丸公園】

最も身近なカラス、ハシブトカラス。 北の丸公園で見たハシブトカラスは、なんとも凛々しくとてもたくましい。 カラスを見て格好いいと思ったのは初めてです。 書いてて気づきましたが、カラス科ってスズメ目なんですね。ちょっと違和 … “凛々しいハシブトガラス【北の丸公園】” の続きを読む
2016年7月
登山のお供に最適!XF55-200mmがピッタリ入るハードボトムの望遠レンズケース

ザックにレンズを入れていると、とっさのレンズ交換に手間取ってしまいます。 そこで、登山の際に肩掛けできるレンズケースを探していました。 店頭で試して、気に入ったのはこちらです。 ハクバのハードボトムレンズケースMです。 … “登山のお供に最適!XF55-200mmがピッタリ入るハードボトムの望遠レンズケース” の続きを読む
関東甲信越で野鳥探し

旅や登山のついでにバードウォッチングはいかがでしょう。 関東甲信越地方の野鳥撮影地を千葉県を中心に紹介します。 mlat:35.73003808089678,mlng:139.14141202594215,zmb:8
葛西臨海公園:カワセミが見たくなったら訪れる場所【東京都江東区】
16
PHOTO MAP
※地図上のマークをクリックすると詳細へ