野島埼灯台の近くにある白浜の鍾乳洞。
googlemapに載っていたので、行ってみました。

看板のある入口から徒歩3分ほどで到着。



一応、千葉県指定の天然記念物だそうです。
ここをわざわざ見に行く人は、相当な地学好きでしょう。
房州の寂名瀑・小滝涼源寺の滝
鍾乳洞の隣には、滝が流れていました。
寂名瀑とは初めて聞きましたが、この滝にはまさにぴったりの言葉です。


アクセス
駐車場なし。許可を得て近くの空き地に止めさせていただきました。

白浜の鍾乳洞と小滝涼源寺の滝
所在地:千葉県南房総市白浜町白浜
訪問日: , 訪問者:YOPI
満足度 ★★☆☆☆ : 2
所在地:千葉県南房総市白浜町白浜
訪問日: , 訪問者:YOPI
満足度 ★★☆☆☆ : 2
野島崎【房総半島最南端の地】

野島崎は、房総半島の最南端に突き出た台地状の岬です。 中央に野島埼灯台があり、岬の先端には房総半島の最南端の碑 … “野島崎【房総半島最南端の地】” の続きを読む
2017年4月 ツバメ、ホオジロ、トビ
FUJIFILM X-T1で野鳥を撮る。
![X-T1[FUJIFILM],XF16mmF1.4](http://macro-graphy.yucapo.com/wp-content/uploads/2016/08/DSCF1011-150x150.jpg)
富士フィルムのミラーレスカメラX-T1を購入。 X-T1は2014年2月に発売。 今年の9月には、後継機のX- … “FUJIFILM X-T1で野鳥を撮る。” の続きを読む
野島埼灯台(のじまさきとうだい)【千葉県南房総市】/魅惑の灯台No.3

野島埼灯台は、房総半島の最南端に位置する八角形の灯台です。 明治2年に建立され、日本で二番目に古い洋式灯台だっ … “野島埼灯台(のじまさきとうだい)【千葉県南房総市】/魅惑の灯台No.3” の続きを読む
2 2017年4月
撮影地周辺マップ
※地図上のマークをクリックすると詳細へ