アマツバメ/翼が長い三日月ツバメ【神威岬】

アマツバメ

チャンカラの小径でアマツバメが頭上を旋回していました。 アマツバメはほとんど地面に降りることがないそうです。 とても長く特徴のある翼はまるで刃鎌のようでもあり、三日月型とも言える。 飛んでいる姿が格好いいですね。 アマツ … “アマツバメ/翼が長い三日月ツバメ【神威岬】” の続きを読む

2016年8月 

北八ヶ岳のルリビタキ(メス)【双子池】

双子池に向かう峠を歩いていると、メスのルリビタキが現れました。 好奇心旺盛な時期なんでしょうか。 けっこう近くまで寄ってきてくれました。 ヒタキ科のメスは区別が難しいですが、 ルリビタキは尾っぽが青く、メスでもさりげなく … “北八ヶ岳のルリビタキ(メス)【双子池】” の続きを読む

2016年7月 

虎柄のルリビタキはルリビタキの若鳥?

ルリビタキ若鳥 蓼科山

登山道をひょこひょこと案内するように先導してくれた小鳥。 「こっちだよー。」と言ってくれているよう。 羽の色はルリビタキ。 でも体はトラツグミのような虎斑模様。 ネットで探してみると、どうやらルリビタキの若鳥のようですね … “虎柄のルリビタキはルリビタキの若鳥?” の続きを読む

2016年7月 

はじめてのウソ【蓼科山】

ウソ 蓼科山登山道

登山道を歩いていると、目の前でチョロチョロと動く小鳥ちゃん。 これは・・・ウソですね。 今までウソをついたことは山ほどありますが、 ウソを見たのは初めてです。 「ウソ」という名前の由来は、口笛のような声で鳴くことから名付 … “はじめてのウソ【蓼科山】” の続きを読む

2016年7月 

鳴くよウグイス蓼科で【大河原峠駐車場】

蓼科山 ウグイス

「ホーーッホケキョ」 「ホケピキョッ」 「ケキョケキョケキョ」 誰でも一度は聞いた事があるのではないでしょうか。 山登りに行くと、ほぼ毎回のようにウグイスの鳴き声が聞こえますね。 鳴き声は聞こえるけれど、人見知りであまり … “鳴くよウグイス蓼科で【大河原峠駐車場】” の続きを読む

2016年7月 

青くないアオジ【平岡公園】

アオジ 平岡公園

アオジは枝だけでなく、地面でもよく見ますね。 お腹は黄色くて黒い縦斑点があります。 頭部は薄い緑。 目の周りが黒いのがオスなのは、ホオジロと一緒ですね。 目の周りが黒すぎて、もはや目の位置がどこにあるかわかりませんね。 … “青くないアオジ【平岡公園】” の続きを読む

2016年5月 

シジュウカラ:身近にいるネクタイ姿の紳士さん【平岡公園】

シジュウカラ 平岡公園

身近でよく見かけるシジュウカラさん。 ただ、真っ正面から見かけることって少ないですね。 正面から見ると、ネクタイをしているように見える紳士さんです。 このネクタイの太さはオスですね。 メスは細いネクタイが好きなようです。 … “シジュウカラ:身近にいるネクタイ姿の紳士さん【平岡公園】” の続きを読む

2016年5月 

遠いけどノビタキ発見【車山】

ノビタキ 車山

ちょっと遠いけど、ノビタキを発見。 ノビタキも夏の高原を代表する小鳥。 ノビタキの黒い頭と羽はオスだけ。メスは褐色。 この子は胸にあるオレンジ色の斑は薄めでした。 かわいい表情してます。 ノビタキ(野鶲) 分類:スズメ目 … “遠いけどノビタキ発見【車山】” の続きを読む

2016年7月 

高原のノスリ【車山、霧ヶ峰】

ノスリ 車山 霧ヶ峰

高原に1羽の猛禽類。 白い胸とお腹の茶色い縦斑から、ノスリではないでしょうか。 トビよりもずんぐりとした体型をしていて、 杭や電柱のてっぺんで獲物を待ち伏せするようです。 漢字では、狂った鳥と書いて鵟(ノスリ)。 しかし … “高原のノスリ【車山、霧ヶ峰】” の続きを読む

2016年7月 

ニッコウキスゲとおしゃれなホオアカ【車山、霧ヶ峰】

ホオアカ 車山 霧ヶ峰

ニッコウキスゲ咲く草原に、ホオアカが元気にさえずっていました。 ホオアカは、夏の高原を代表する鳥のようです。 車山でもたくさん見かけました。 頬がレンガ色で赤く見えるので、ホオアカ(頰赤)。 胸元の模様がネックレスをした … “ニッコウキスゲとおしゃれなホオアカ【車山、霧ヶ峰】” の続きを読む

2016年7月