耳をすませば聞こえてくるコゲラの小突き【野幌森林公園】

コゲラ

コゲラは比較的どこにでも現れる、もっとも身近なキツツキ。 2017年最初に見かけたのは野幌森林公園にて。 コゲラを見ると、なぜか安心して心が和む。 後頭の白い毛が真っ白だ。 南に行くほど羽色が暗い色になるそうだ。 冬の森 … “耳をすませば聞こえてくるコゲラの小突き【野幌森林公園】” の続きを読む

2017年1月 

雪景色がよく似合うヤマガラ【野幌森林公園】

ヤマガラ

橙色の羽が美しいシジュウカラ科。 シジュウカラ、コゲラ、ゴジュウカラなどとよく群れをなす。 雪景色では橙色が特に映え、比較的見つけやすい。 雪景色がとてもよく似合う。 ヤマガラ[山雀] 分類:スズメ目シジュウカラ科コガラ … “雪景色がよく似合うヤマガラ【野幌森林公園】” の続きを読む

2017年1月 

はぐれアトリに遭遇【大町公園/千葉県市川市】

アトリ

よく群れで行動すると言われるアトリですが、単独で行動する姿しかまだ見た事がありません。 大町公園でも植物園と動物園周辺で見かけました。 アトリ科は10種以上いますが、アトリは彩り豊かな鳥なので見分けやすいですね。 オスメ … “はぐれアトリに遭遇【大町公園/千葉県市川市】” の続きを読む

2016年12月 

白っぽいお腹だからシロハラ【大町公園/千葉県市川市】

シロハラ

地面でガサゴソと餌探し。 この野鳥はなんだろう? 顔の造りは「アカハラ」とそっくり。 頭は黒くてお腹はグレー。 図鑑で調べてみると・・・「シロハラ」。 シベリア東部で繁殖する冬鳥。 そんなに珍しい鳥ではないようですが、自 … “白っぽいお腹だからシロハラ【大町公園/千葉県市川市】” の続きを読む

2016年12月 

人々を魅了するカワセミ【大町公園/千葉県市川市】

カワセミ

カワセミはどうしてこんなにも人を魅了するのでしょう。 カワセミは実はけっこう身近な鳥であるのに、普段はなかなか気づきにくい。 しかし、一度その魅力に気づくとだんだんとその虜になっていきます。 市川市北部にある大町公園でも … “人々を魅了するカワセミ【大町公園/千葉県市川市】” の続きを読む

2016年12月 

キジ / 日本の国鳥に初めて出会う。【千葉県千葉市】

キジ[昭和の森]/K-5Ⅱs,Sigma70-300mm

昭和の森を散策すると、キジが現れました。 キジを見るのは初めてです。 キジは日本の国鳥に指定されていますが、その理由の一つにある「美味しいから」というのがいかにも日本人らしく面白いですね。 まず見かけたのはメス。 芝生を … “キジ / 日本の国鳥に初めて出会う。【千葉県千葉市】” の続きを読む

2016年7月 

とても悲しげなオオハクチョウ【千葉市昭和の森】

オオハクチョウ[下夕田池]/K-5Ⅱs,Sigma70-300mm

千葉昭和の森にある下夕田池(しもんたいけ)のほとりには、オオハクチョウが佇んでいました。 オオハクチョウは冬鳥と言われますが、夏でもたまに見かけることがあります。 すぐ近くに設置されている掲示版には、メスが昨年1羽亡くな … “とても悲しげなオオハクチョウ【千葉市昭和の森】” の続きを読む

2016年7月 

チョウゲンボウのホバリングに目を奪われる【千葉県浦安市】

チョウゲンボウ

街路樹の枝にとまるカワラヒワの群れを眺めていたら、何かを見かけて逃げるように飛び立っていきました。 振り返ってみてみると、なんと猛禽類がやってきてそのままホバリング。 あれは、ハヤブサの仲間のチョウゲンボウ! まさか、こ … “チョウゲンボウのホバリングに目を奪われる【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年11月 

冬におなじみ身近なツグミ【千葉県浦安市】

ツグミ

ツグミが現れると、冬が来たんだなという実感がわきます。 芝生などで餌を探す姿を見かけることが多く、油断しているときはかなり至近距離までやってきますね。 そして、ふとした瞬間にびっくりしたように声を上げて飛んでいきます。 … “冬におなじみ身近なツグミ【千葉県浦安市】” の続きを読む

2016年11月 

頂上好きのカワラヒワ【三番瀬沿い緑道】

カワラヒワ

カワラヒワは、図鑑で見て想像するより実物は体が小さい。 風切基部が黄色く翼はおしゃれだけれど、体は褐色でちょっと地味。 5〜6羽の群れで行動するのをよく見かける。 三番瀬沿い緑道では、ビオトープ付近でよく見られる。 松林 … “頂上好きのカワラヒワ【三番瀬沿い緑道】” の続きを読む

2016年11月